2013年04月03日
ありがとうございます
丘の上の幸せマルシェ
なんとか無事に開催されました
午前中の大雨には
びっくり!!がっくり!
一時はどうなることやらでしたが
出店者の想い
けんけんのてるてる坊主
みんなの想いが
ちゃんと伝わったんだろうな~
午後からは晴れ間も出て
雨も止みました(^^)
いつもより
来店者は少なかったのですが
新しい出逢い
優しい時間
幸せ時間
生まれたように思えます
ご参加ご来店
ありがとうございます
そして
天候が悪い中の出店も
ありがとうございます
商品、内容により
やはり半分のお店は出店を辞退ということに
こればかりは仕方ないし
次のマルシェでの再会が楽しみ♪
何より、今回は多くの出店ご希望頂いたこと
感謝感激です
昔を思うと
お店はまだまだ誰も知らなくて
スタッフも1人。。。
3人で始めたお店
お客様も少ない日々
日曜日なのに閑散としていたSARA
少しずつお客様が増え
あっという間に毎日バタバタの日々
そんな中
当初は一人遊びしながら
日曜日どこにも行けず
一日中SARAで過ごしていた息子ケンケン
マルシェをすればたくさん子供たちが集まって
お友達もできるんじゃないかな。。。
こんな広いスペースをなんとか
活用しできないか
自然に人が集まる場所
SARAを使って幸せが生まれ
発信できればな~
いろんな想いから始まった
幸せマルシェ
次回は
夏のマルシェの予定です
See You Soon!!
まずは
「Kids Cooking」

ママさんスタッフAKEMIと
英語通訳係のRISAの担当
粉からカレーを作ろう
市販のルーからしかカレーを作らないのが
通常のご家庭ですよね
私もその一人
粉からできるんだ~
美味しいもの作るのは
時間もかかるし
手もかかるけど
愛情がたっぷり
美味しくできました
出店して下さった
皆様のご紹介
親子フォトツアー
高橋 佳世子
天候もあり店内で
ひと、もの、花いろいろ撮る練習をしました
SOUL yoga with Manesh
KIDs Yoga
もちろん
英語でyoga
本を使ったりジェスチャーで
でもちゃんと子供たち理解して
笑い声も聞こえたり
自然に笑顔いっぱい

NITEN 貳天
やちむん

初出店
どれも素敵で。。。
ご夫婦も素敵で。。。
優しいグリーンが印象的な
やちむん
お野菜屋さんorganic farm
県内無農薬、有機栽培、自然栽培 お野菜販売

ジャガイモをちゃっかり購入
なめらかで美味しかった~
完売されて野菜も喜んでたはず
双子堂
デザインやちむんいろいろ

世界中を飛び回っているような
やちむんたち
今回はアフリカンなやちむんかっぷGET!
Laflor de miho itokazu
フラワーショップ
生花・プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワーのアレンジやディスプレイなど

マルシェにお花屋さん
やはり素敵です
Craft Sima
「夜光貝、高瀬貝、鯨の髭を使ったアクセサリー」

作品作りは話題豊富なご主人
音楽をお仕事とされる奥様
二人のハーモニーが素敵で楽しいお店
SWEET SHELLS
夜光貝・高瀬貝・黒蝶貝を使ったアクセサリー
途中参加でリスクありましたが
いつものゆったりマイペースに
マルシェ出店

けんけん屋

被災地の子供たちが描いた絵を使った
いろんなグッズ販売
加工トマト販売
カングーの車は子供たちの基地になっていましたが
ちゃんと商売繁盛
最高記録の売り上げだったらしく
手伝ってくれたお友達にも
100円あげたそうです
値段付け、売り方、看板
すべて子供任せ
「あと何回寝たらでマルシェ?」
ケンケン屋オーナーケンケンがだれよりも楽しみにしてて
誰よりも楽しんでた様子
夏に開催を告げると
遅すぎ!と一言
やれやれ(><)
HAPPY SUNDAY
ありがとう
なんとか無事に開催されました
午前中の大雨には
びっくり!!がっくり!
一時はどうなることやらでしたが
出店者の想い
けんけんのてるてる坊主
みんなの想いが
ちゃんと伝わったんだろうな~
午後からは晴れ間も出て
雨も止みました(^^)
いつもより
来店者は少なかったのですが
新しい出逢い
優しい時間
幸せ時間
生まれたように思えます
ご参加ご来店
ありがとうございます
そして
天候が悪い中の出店も
ありがとうございます
商品、内容により
やはり半分のお店は出店を辞退ということに
こればかりは仕方ないし
次のマルシェでの再会が楽しみ♪
何より、今回は多くの出店ご希望頂いたこと
感謝感激です
昔を思うと
お店はまだまだ誰も知らなくて
スタッフも1人。。。
3人で始めたお店
お客様も少ない日々
日曜日なのに閑散としていたSARA
少しずつお客様が増え
あっという間に毎日バタバタの日々
そんな中
当初は一人遊びしながら
日曜日どこにも行けず
一日中SARAで過ごしていた息子ケンケン
マルシェをすればたくさん子供たちが集まって
お友達もできるんじゃないかな。。。
こんな広いスペースをなんとか
活用しできないか
自然に人が集まる場所
SARAを使って幸せが生まれ
発信できればな~
いろんな想いから始まった
幸せマルシェ
次回は
夏のマルシェの予定です
See You Soon!!
まずは
「Kids Cooking」
ママさんスタッフAKEMIと
英語通訳係のRISAの担当
粉からカレーを作ろう
市販のルーからしかカレーを作らないのが
通常のご家庭ですよね
私もその一人
粉からできるんだ~
美味しいもの作るのは
時間もかかるし
手もかかるけど
愛情がたっぷり
美味しくできました
出店して下さった
皆様のご紹介
親子フォトツアー
高橋 佳世子
天候もあり店内で
ひと、もの、花いろいろ撮る練習をしました
SOUL yoga with Manesh
KIDs Yoga
もちろん
英語でyoga
本を使ったりジェスチャーで
でもちゃんと子供たち理解して
笑い声も聞こえたり
自然に笑顔いっぱい
NITEN 貳天
やちむん
初出店
どれも素敵で。。。
ご夫婦も素敵で。。。
優しいグリーンが印象的な
やちむん
お野菜屋さんorganic farm
県内無農薬、有機栽培、自然栽培 お野菜販売
ジャガイモをちゃっかり購入
なめらかで美味しかった~
完売されて野菜も喜んでたはず
双子堂
デザインやちむんいろいろ
世界中を飛び回っているような
やちむんたち
今回はアフリカンなやちむんかっぷGET!
Laflor de miho itokazu
フラワーショップ
生花・プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワーのアレンジやディスプレイなど
マルシェにお花屋さん
やはり素敵です
Craft Sima
「夜光貝、高瀬貝、鯨の髭を使ったアクセサリー」
作品作りは話題豊富なご主人
音楽をお仕事とされる奥様
二人のハーモニーが素敵で楽しいお店
SWEET SHELLS
夜光貝・高瀬貝・黒蝶貝を使ったアクセサリー
途中参加でリスクありましたが
いつものゆったりマイペースに
マルシェ出店
けんけん屋
被災地の子供たちが描いた絵を使った
いろんなグッズ販売
加工トマト販売
カングーの車は子供たちの基地になっていましたが
ちゃんと商売繁盛
最高記録の売り上げだったらしく
手伝ってくれたお友達にも
100円あげたそうです
値段付け、売り方、看板
すべて子供任せ
「あと何回寝たらでマルシェ?」
ケンケン屋オーナーケンケンがだれよりも楽しみにしてて
誰よりも楽しんでた様子
夏に開催を告げると
遅すぎ!と一言
やれやれ(><)
HAPPY SUNDAY
ありがとう
HP:http://www.obn-sara.com/
Weddingウエディング事業スタート
世界に一つのWedding&2次会
SARA’sWedding、ケータリングWedding
レストランウエディング
登録スタッフ・見習い・ホールサービススタッフ随時募集
商工会連合会エキスパート、プロ養成、料理コンサルタント
お気軽お問合せくださいませ
okanouesara★gmail.com ★を@へご変更してください
Weddingウエディング事業スタート
世界に一つのWedding&2次会
SARA’sWedding、ケータリングWedding
レストランウエディング
登録スタッフ・見習い・ホールサービススタッフ随時募集
商工会連合会エキスパート、プロ養成、料理コンサルタント
お気軽お問合せくださいませ
okanouesara★gmail.com ★を@へご変更してください
Posted by SARAスタッフ at 23:45│Comments(0)
│丘の上の幸せマルシェ